都心と比べると、家賃や固定資産税など、不動産にかかる費用は安く済みます。また、住宅取得費用の支援や水道料金の補助金等、町の支援制度も充実しています。
しかし一方で、冬の暖房費やガス料金(遊佐町内はプロパンのみ)、自動車にかかる費用や町内会費など、新たに加わる費用もあるので注意が必要です。ご家庭の家計簿を見直し、よくシミュレーションすることが大切です。
就労をお考えの方
遊佐町民は町内での就労の他、通勤圏である近隣の酒田市や庄内町、鶴岡市、秋田県にかほ市等へ車通勤する方が多いです。
求人を探す際には、近隣市町村もあわせて探してみましょう。
また、遊佐町地域おこし協力隊では、多くのI・J・Uターン者が活躍しています。
就農をお考えの方
遊佐町は鳥海山と美味しい湧水、一面に広がる庄内平野、そして日本海側の砂丘地のおかげで四季折々の美味しい作物が収穫されます。
主な産業は農業で稲作が中心です。「生活クラブ生協」と提携した安心・安全な共同開発米「遊YOU米」の生産は500軒に及ぶ生産者が携わり、安全と環境にも配慮した農業をめざしています。
砂丘地ではメロン、スイカ、長芋、大根等の栽培、そして鳥海山麓ではウルイなどの山菜や、庄内柿、梨の栽培などが盛んです。
漁業は、海の天然岩ガキを主力とし、川を遡上する数万匹に及ぶ鮭の漁がおこなわれています。鮭の採卵~稚魚の放流が盛んに行われ、鮭やイクラの加工販売もおこなわれています。